【ウミガメ大好き】鎌田先生
2016/05/26 16:56:22蒲生田小学校すぐ近く ウミガメ像でもお馴染みの鎌田先生にお会いしてきました。

ウミガメに関することをたくさん話して下さいました。
蒲生田のウミガメ観察は60年間、今もなお続いています。
世界的に見ても大変貴重な記録だそうです。

ご自宅には、標本や資料が大切に展示されていました。
生態系や砂浜の環境などを、過去の事例をふまえながら教えてくださり
大変勉強になりました。

また、鎌田先生は地域おこしやふるさと振興会にも力を入れて取り組まれ、
地元地域に関わる雑誌まで出版されています。
「若い内は何でもぶつかって体験しなさい、そのうち応援してくれる人や良き理解者が必ず現れる。」
と激励のお言葉を頂きました。
私自身まだまだ勉強中の身ですが、
まずは何でも体験することが大切ですね。
鎌田先生の熱いパワーにとても刺激を受けました。
ありがとうございました。
(椿地区隊員 助田)
カテゴリー:地域おこし協力隊ブログ
コメント(0)蒲生田地区 資料配布
2016/05/18 16:48:12常会のお知らせを一軒ずつ配り回ること20軒。
挨拶を交わしながら、顔や名前、家の場所が少しずつわかってきました。
時間はかかりますがぼちぼち溶け込んでいけたらと思います。

晴天の青空と大自然の山々
田舎の景色は本当に素晴らしいですね。
(椿地区隊員 助田)
カテゴリー:地域おこし協力隊ブログ
コメント(0)蒲生田小学校 清掃活動
2016/05/07 15:19:00地元の方との清掃活動に参加しました。

人数は少なかったですが、かなり綺麗になりました。

蒲生田小学校を空気の入れ替えで開放し、中に入ることができました。
1992年から休校となっています。

60年間続いている観察記録やウミガメの標本などの貴重な資料が、当時のまま残っていました。



当時の光景が蘇ってきそうな、雰囲気ありました。



時計の針は止まったままです。
ウミガメ博物館をするなり、イベント等を企画するなり、
何か活用できないかなー。
(椿地区協力隊 助田)
カテゴリー:地域おこし協力隊ブログ
コメント(0)